特長
好評を博した「PEP-R教育診断検査」の改訂版として、今までの利点を備えると共に、自閉症スペクトラムの子どもたちに、どのような地域、文化的背景にあっても標準化された診断評価を適用可能とする、今日では唯一の検査です。
新たに親などによる養育者レポートを設けることで、定型発達の子どもたちとの比較を行うのに有用な形式としました。
模倣・知覚・運動機能・認知機能など発達上の重要な側面を的確にとらえることができるので、診断を単に診断だけで終わらせることなく、子どもの発達に即した教育臨床・施設教育などに生かす手がかりを与えてくれます。
検査項目 : 全172項目
楽しく遊ばせて検査ができます!
この検査は用具をフルに使って、子どもが楽しく遊ぶ場面を直接観察しながら診断できます。実施においては検査者が身振りしたり、実演してみせたりなど柔軟性を持っているので、さまざまな子どもの状況にも即応でき、かなり長い時間にわたり取り組むことが可能です。
だれでも容易にできます!
これまでの診断検査に比べて、内容や用具・記録の点で実施がしやすいつくりです。心理学を専門としていない保育士・教師・保健師の方々にも数回実施経験をもっていただければ、容易に習得できます。
*PEP-3 : Psychoeducational Profile-3ed edition