出版社 | 日本文化科学社 |
原著者 | David Wechsler |
日本版作成 | 日本版WISC-III刊行委員会 東 洋、上野一彦、藤田和弘、前川久男、石隈利紀、佐藤秀樹 |
適用範囲 | 5歳0ヶ月~16歳11ヶ月 |
所要時間 | 60~70分 |
診療報酬点数 | 450点 (D283-3) |
価格 | 記録用紙(20名分、ワークブック付) 11,000円 コンプリートセット 126,000円 販売終了 記録用紙・ワークブック(各20名分)+検査法(3冊組)のセットです。 検査法 6,300円 販売終了 研修用DVD(40分) 31,500円 販売終了 準備から検査終了まで、実施順序に沿って進行しているので、検査全体の流れがとらえられます。また、検査法だけではイメージしにくい雰囲気作りや対応の仕方もわかります。 |
関連書籍 | 「WISC-Ⅲアセスメント事例集」 - 理論と実際 - 3,740円 待望のWISC-Ⅲ知能検査の事例集が刊行されました! アセスメントのみでなく、個別の指導計画の作成やそれを踏まえた指導の展開、さらに、事例によっては指導の結果に到るまでの内容を言及しています。 「軽度発達障害の心理アセスメント」 - WISC-IIIの上手な利用と事例 - 2,860円 心理アセスメントをこどもたちのために! 発達に関する心理アセスメントを医療機関だけでなく、もっと教育現場に活用していただきたいという願いのもと、LD、ADHD、高機能自閉症など軽度の発達障害をもつ子どもたちの理解と支援に欠かすことのできない検査の活用方法を、WISC-Ⅲを軸に、K-ABC、ITPAなども含め、分かりやすく解説し、WISC-Ⅲの群指数から考えられる14タイプ28アセスメント事例を紹介しています。 「LDの教育」-学校におけるLDの判断と指導- 3,850円 LDの創造的な指導のアイデアを提供! LDの基礎基本を、文部省(現・文部科学省)の最終LD報告を踏まえて編集・執筆。副題の通り「診断」から「判断」への移行にも言及し、これからのLD指導の方向性を提示しています。事例を豊富に載せてLD児の教育実践に役立つ一冊です。 |